健康と暮らしを支える産業に特化した
人材コンサルティングファーム
化学・メディカル・消費財(食品・化粧品)・IT・WEB・流通サービス・医療福祉
人々の生活と健康、そして社会の成長を支える重要な産業に強みを持っています。
Philosophy
多様な価値観を尊重し、
一人ひとりが自分らしく活躍できるキャリアを創造します。
人が大切にするものは一人ひとり違います。その価値観を尊重しながら、キャリアの選択に寄り添い、企業との出会いを支援することで、共に未来を築いていきます。

Service
ミドル・ハイクラス特化の転職支援を中心に、
"働く"の可能性を広げる人材コンサルティングファーム
私たちは、ミドルクラスからハイクラスの人材をピンポイントで紹介できる転職エージェントとして、企業の人事部門が求める即戦力人材をマッチングすると同時に、将来的に組織の成長に貢献できる人材をご提案することを最大の強みとしています。
その背景にあるのは、求職者様への転職後の徹底したフォローアップと、企業の人事担当者様への丁寧なヒアリングを通じて導き出される精度の高い情報収集力。さらに、求職者様のご家族の想いにも配慮しながら、本当に納得できる転職活動を支援します。
また、私たちは人材紹介にとどまらず、採用コンサルティング(RPO)や定着支援コンサルティングまでを担い、「採用から定着・活躍まで」一気通貫で支援するプロフェッショナルファームとして、企業と人材の成長に伴走しています。
そして私たちは、社会的意義も見据えています。健康寿命を伸ばすためには、医療や科学の進歩だけでなく、「自分に合ったキャリアを選び、健康的に働き続けられる職場を持つこと」が欠かせません。
成功報酬型人材紹介
Success fee type recruitment
ミドルクラス・ハイクラス・スペシャリスト領域の即戦力人材に特化した転職支援サービスを展開します。
当社では、企業の人事担当者様と転職希望者様とのやり取りを同じコンサルタントが担当しており、一気通貫で転職活動をサポート。ご家族のご要望も加味した上で一人ひとりのキャリアプランを作成し、希少性の高い企業情報、個人カウンセリングによる面接アドバイスなど、個々の価値観に寄り添ったサポートを行います。
人と企業の双方の未来を輝かせるマッチングを実現します。

採用コンサルティング
Recruitment consulting
採用戦略の立案から母集団形成、エージェントコントロールまで一貫して支援。蓄積された転職支援の実績をもとに、企業の背景や課題を分析し、最適な人材像を明確化します。人事担当者の工数削減と採用力の強化を両立し、短期的な採用成功だけでなく、中長期的な採用基盤づくりまで伴走します。

定着支援コンサルティング
Retention support consulting
入社後のオンボーディングから、1on1カウンセリングやチャット相談まで継続的にサポート。社員一人ひとりの声に耳を傾け、不安や課題を早期に可視化・解消することで、離職防止とエンゲージメント向上を実現します。「採用のその後」を支える仕組みを整えることで、採用効果を最大化し、社員が安心して長く活躍できる環境を育みます。その結果、企業の持続的な成長と組織全体の力強い推進力につながります。

BPO(業務委託)事業
BPO (Business Process Outsourcing) Services
人が足りない、時間が足りない、現場が疲れている。
現場を“任せられる仕組み”で支援します。
医療機関の現場には、コア業務以外にも煩雑な事務業務が山積しています。
BPO支援により、人材を確保できない現場でも業務品質とスピードを両立できます。

Service Category
対応業界
ミドルクラス・ハイクラス人材の転職支援を専門としたパイプラインを活かし、幅広い業界を網羅。
求職者様のスキルをさらに高パフォーマンスで発揮するための最適解をご提示します。
-
化学
-
メディカル
-
消費財
-
IT・WEB
-
流通・サービス
-
医療・福祉
Company
キャリアの成長を力に、
人も企業も共に輝く未来へ。
「人と企業を正しく(Ortho)つなぐ(Link)サポートをしたい」。この想いを社名に込めました。誰もが持つ強みを活かし、自分らしく働ける環境をつくることが、企業の成長と未来を拓く力になると私たちは信じています。オルソリンクサポートは、一人ひとりの価値観を大切にし、人と企業の持続的な成長を支えていきます。

Recruit
相手を想うホスピタリティある同志と、
ともに成長し、ともに業界を盛り上げたい。
転職エージェントの仕事は、いわば黒子のようなもの。主役は求職者様で、ステージは企業様。相手に寄り添えるホスピタリティの心を持ち、相手のペースに併せて、時には相手よりも少し先を見通しながら、最後まで伴走できる人と働きたいと考えています。
大切なのはトークの技術や個性あふれるパフォーマンスではなく、人の幸せを想える「丁寧さ」と「やさしさ」です。